2011年 09月 21日
人が前に進めない本当の理由(その1) |
離婚・内縁・遺言・相続・内容証明・緑区・南区・浦和区・桜区・中央区・西区・大宮区・岩槻区・北区・見沼区・さいたま市・埼玉県・クーリングオフ・心理カウンセラー
さいたま市見沼区大和田町1ー1095ー2−103
電話048ー689ー0425
近藤敏広(行政書士:JADP認定心理カウンセラー)
ホームページhttp://www2.odn.ne.jp/cam62720/
人が前に進めない本当の理由(その1)
もし、あなたが会社や学校で「〇〇をやってはダメ!」とか「その計画はダメ!」などと毎日言われ続けたら、出社拒否や登校拒否を起こしかねませんね?
実は、これは人ごとではないのです。気がついていないかもしれませんが、あなたも同じような経験をしています。
人はもの心つくまで毎日平均35回「ダメ!」と言われて成長してゆきます。この年齢の頃のできごとは記憶の奥に沈んでしまっていますから、覚えていないかもしれません。
そうして無意識のうちに「こうしてはダメなんだ」とか「こうすればお母さんは喜んでくれるんだ」とか、行動範囲を自分で(人に植え付けられた考えですが)狭めてしまう考え方が形成されて行きます。
もちろん親心から危ないことを止めるために「ダメ」と言うこともあるでしょうが、誰でも必要以上に「ダメ」と言われて育ちます。
それなので、あなたが何かを始めようとしたときに、「どうもやる気が続かない」とか「心の何処かで『止めた方が良いよ』と言っている気がする」なんていう事が起こるのです。
まず、人は発達過程においてこのようなことを経験しているのだと理解してください。原因が解ればそれを解決する方法を考えることができます。
その方法について次回、引き続いてお話します。
それではきょうはこれで。
さいたま市見沼区大和田町1ー1095ー2−103
電話048ー689ー0425
近藤敏広(行政書士:JADP認定心理カウンセラー)
ホームページhttp://www2.odn.ne.jp/cam62720/
人が前に進めない本当の理由(その1)
もし、あなたが会社や学校で「〇〇をやってはダメ!」とか「その計画はダメ!」などと毎日言われ続けたら、出社拒否や登校拒否を起こしかねませんね?
実は、これは人ごとではないのです。気がついていないかもしれませんが、あなたも同じような経験をしています。
人はもの心つくまで毎日平均35回「ダメ!」と言われて成長してゆきます。この年齢の頃のできごとは記憶の奥に沈んでしまっていますから、覚えていないかもしれません。
そうして無意識のうちに「こうしてはダメなんだ」とか「こうすればお母さんは喜んでくれるんだ」とか、行動範囲を自分で(人に植え付けられた考えですが)狭めてしまう考え方が形成されて行きます。
もちろん親心から危ないことを止めるために「ダメ」と言うこともあるでしょうが、誰でも必要以上に「ダメ」と言われて育ちます。
それなので、あなたが何かを始めようとしたときに、「どうもやる気が続かない」とか「心の何処かで『止めた方が良いよ』と言っている気がする」なんていう事が起こるのです。
まず、人は発達過程においてこのようなことを経験しているのだと理解してください。原因が解ればそれを解決する方法を考えることができます。
その方法について次回、引き続いてお話します。
それではきょうはこれで。
■
[PR]
▲
by kondou-toshihiro
| 2011-09-21 10:46
| カウンセリング
|
Comments(0)